以前、どこかのブログで、
倉木麻衣さんの
「Time after time ~花舞う街で~」
という楽曲を取り上げ、
これは、かなりスピリチュアルだ、
と書いた記憶がある。
愛し合う2人が、
輪廻転生を重ねながら、
時空を超えて、再び、
巡り合う、愛し合う、永遠に、
みたいな、感じに、
大きく感動したんだった。
#もちろん、歌詞に対するこれは、
#ぼくの勝手な解釈
#そんな恋愛をしてみたい、
#というのは、ぼくでも思う。
#いや、知らない間に、
#してるのかもしれないけどね。
メインのブログだったか、
それとも、閉鎖してしまった、
ホームページだったか。
その後、
「Fairy Tale ~my last teenage wish~」
という曲を聴いて、
ぼくは、彼女が、
天使であることを確信した(笑)
天使ってなんだよ?
いや、倉木麻衣さんは、
人間であって、天使ではない。
そんなことは、
ぼくだってわかってるし、
彼女が、天使に見えるぐらい、
ぼくの好みの女性である、
というわけでもない。
言い換えれば、
天使の生まれ変わりなのでは?
と思えるような、波長のようなものを、
直感として、感じた、ということだ。
うん、自分のブログだから、
これぐらい、書いてもいいよね(笑)
そして、今日、取り上げる曲は、
癒しのマリア様のような語りで、
以前、抜けるような青空の下、
晴海埠頭近くの橋を渡っているとき、
空虚になってしまいそうになっていた、
ぼくの心を、一瞬で、満たしてくれた曲だ。
Tell me what
--- Youtube部分ですが削除しました ---
Tell me what I sing a song
大好きな君のために♪
落ち込んでいる人を、
励ますに、これ以上の歌があっただろうか?
・・・あったかもしれないが(笑)、
とにかく、ぼくは、その時、
そう思ったんだ。
なんて、ツボにはまる言葉なのだろう。
Tell me what I sing a song
大好きな君のために♪
そして、このとき、
半ば、ベソをかきながら、
落ち込んでいる人がいたら、
ぼくも同じように、
この歌を歌ってあげようと思った。
#そうでない場合は別にして。
さらに、曲の終盤では、
こんな風に、語りかけてくれる。
いつか未来も過去に変わるよ
だからすべてを今にかけてみようよ♪
おお、すべては、いまここに!
ね?スピリチュアルでしょ?
ところで、ぼく自身、
なんで、いきなり、
倉木麻衣さんの楽曲なんだ?
と思いながら、書いているんだけど。
今日、スピ系の本を読んでいて、
なんとなく、麻衣さんの歌を
思い出していたのだと思う。
この本を読んでいると、
よくスピの世界で言われる、
自分を愛しなさい、とか、
自分を赦しなさい、とか、
そんな云いまわしの、
わかるようで、わからない文章が、
実際のところ、何を言いたいのか、
感覚で、わかるような気がする。
そのわかったような気持ちが、
倉木麻衣さんの楽曲に感じる、
ある種の癒しの周波数に、
似ているような気がした。
もしかすると、
讃美歌や、ゴスペルが、
彼女の楽曲の材料になっているから、
なのかもしれない。
#かなり、個人的な感想で、
#勝手なことを言っている。
話は、変わるけど、
ぼくは、自分の主義主張のようなものを、
ツイッターで、つぶやくこともあるけれど、
このことに対して、
いかがなものかなあ、と自問自答した。
以前も、同じような気持ちになり、
それを、ブログに書いたことがあって、
そのときは、つぶやきたいことを、
自由につぶやいてくださいって、
みなさん、仰ってくれて、
それでは、と、甘えさせてもらい、
日々、つぶやいていたのだけれど、
(実験的に、少しの間、)
主義主張系のつぶやきは、
控えようかなと考えている。
これは、さっき書いた、
スピ系の本からの影響も少しあって、
ちょっと自分を試してみたくなったのだ。
なので、Hamおじさん、急に静かになって、
機嫌でも悪いのかな?とか、
思わないでくださいね(笑)
日常のつぶやきは、します。
ぼくの、おはようございますのつぶやきを、
見つけて、ひろってくださる方々には、
本当に感謝しています。
ありがとうございます。
そして、主義主張は、
ブログの方で、展開するようにします。
さて、なんか、
話があちこちに飛んでしまった。
今日は、何を書きたかったんだっけ(笑)
Hamのメインブログもよろしく!
地球を救え!プレミアム
スポンサーサイト
トラックバック(0) コメント(0) ▲TOP
Categorie:音楽